運動部だった奴に聞きたいけど、引退まで一度もレギュラー取れない人ってよくいるの?

1 :名無しさん@おーぷん 2018/03/31(土)21:05:04 ID:DcX

俺サッカーとか野球みたいなメジャースポーツじゃなかったから
そういうのよくわからないんだが

2 :名無しさん@おーぷん 2018/03/31(土)21:06:49 ID:sLD

いるよ(´・ω・)

4 :名無しさん@おーぷん 2018/03/31(土)21:08:12 ID:DcX

>>2
まじ?やっぱかわいそうだった?

6 :名無しさん@おーぷん 2018/03/31(土)21:09:06 ID:sLD

>>4
半分はかわいそう(´・ω・)
半分は自業自得(´・ω・)

10 :名無しさん@おーぷん 2018/03/31(土)21:10:17 ID:DcX

>>6
まじか
一度も大会出れない奴ってそれなりに理由があるのか・・

12 :名無しさん@おーぷん 2018/03/31(土)21:11:56 ID:sLD

>>10
試合に出れるかってことか?(´・ω・)
レギュラーなのか?(´・ω・)

練習試合には出れるだろ(´・ω・)

15 :名無しさん@おーぷん 2018/03/31(土)21:13:13 ID:DcX

>>12
すまん
レギュラーってことで

3 :ヽ(`ω´)ノ人工○ンコマン 2018/03/31(土)21:08:05 ID:Zfj

一応籍だけ入れて練習に参加しない
ゴースト部員とか

7 :名無しさん@おーぷん 2018/03/31(土)21:09:08 ID:DcX

>>3
そりゃ練習しないのに大会出れるって虫が良すぎるよ
毎日真面目に頑張ってるのに一度尾大会出れないとか

5 :ヽ(`ω´)ノ人工○ンコマン 2018/03/31(土)21:08:51 ID:Zfj

ボクシング部員だけど基礎体力アップのために
陸上部に来てる部員とか

8 :名無しさん@おーぷん 2018/03/31(土)21:09:39 ID:DcX

>>5
まじ?そんなやついるんだな

9 :名無しさん@おーぷん 2018/03/31(土)21:10:12 ID:BLX

イレギュラーなんだな

11 :ヽ(`ω´)ノ人工○ンコマン 2018/03/31(土)21:11:10 ID:Zfj

高校野球の名門チームとか大半はレギュラーになれずに終わるやろ

14 :名無しさん@おーぷん 2018/03/31(土)21:12:52 ID:DcX

>>11
そうなのか、大変なんだな

13 :ヽ(`ω´)ノ人工○ンコマン 2018/03/31(土)21:11:56 ID:Zfj

まぁ補欠だけの2軍とか作ってるだろうけど

16 :名無しさん@おーぷん 2018/03/31(土)21:14:14 ID:aUh

おれバスケ部やったけど、基本的にスターティングには入らんやったで
2Qか3Qで入って引っ掻き回す役やった
足早いけど体力なかったからな

17 :名無しさん@おーぷん 2018/03/31(土)21:16:07 ID:DcX

>>16
スターティングってスタメンのこと?
バスケも競争大変なんだな・・

18 :名無しさん@おーぷん 2018/03/31(土)21:17:42 ID:sLD

東福岡でレギュラーになれた奴は大学推薦貰えるらしいな(´・ω・)

19 :名無しさん@おーぷん 2018/03/31(土)21:20:12 ID:DcX

>>18
いいなー
でもやっぱスポーツで優秀になるって
受験勉強より何倍も大変なんだろうな

27 :名無しさん@おーぷん 2018/03/31(土)21:43:05 ID:SgF

>>19
受験勉強のが大変だろ
そもそも学校は学問の場だし

20 :名無しさん@おーぷん 2018/03/31(土)21:25:19 ID:kEe

小中高サッカー部だったけど
レギュラー取れない人いたよ
俺は幸いなことにベンチになったことは
一度もないけど
強豪校に行ってたら
ずっとベンチだったと思う

21 :名無しさん@おーぷん 2018/03/31(土)21:28:30 ID:DcX

>>20
やっぱサッカーは激戦区なんだな

22 :名無しさん@おーぷん 2018/03/31(土)21:36:00 ID:VtG

補欠とギャラリーがいる
バレーはたまにサーブ打ってレシーブにも参加して
点取られたら退場

23 :名無しさん@おーぷん 2018/03/31(土)21:38:55 ID:1r5

ワイ中学時代野球部やったけどずっと補欠やったで
クッソ楽しかったけど

25 :名無しさん@おーぷん 2018/03/31(土)21:40:22 ID:DcX

>>23
まじか
でもそういう青春も憧れるな

24 :名無しさん@おーぷん 2018/03/31(土)21:39:59 ID:DcX

>>22
バレーも厳しいんだな

26 :名無しさん@おーぷん 2018/03/31(土)21:42:35 ID:1r5

ワイともう1人だけ中学から始めててそいつと一緒にボールボーイ師匠と呼ばれとったわ

28 :名無しさん@おーぷん 2018/03/31(土)21:43:42 ID:jpy

名門は県内の有能な子を集めて驚異を減らすからね

29 :名無しさん@おーぷん 2018/03/31(土)21:44:55 ID:GoN

運動音痴だったからレギュラーなったことないな
レギュラーなっても恥ずかしいからなりたいわけでもなかったが

30 :名無しさん@おーぷん 2018/03/31(土)21:45:39 ID:ufc

野球もサッカーも人気だからラグビー部いったらそくレギュラーなれた。
それからニッチを探しだし、その分野で上位に食い込むような人生になった。

31 :タマフィン◆n1bMUKSpgO54 2018/03/31(土)21:45:48 ID:u2b

中学の頃オタッ球部やったけど
一度もレギュラーで出させてもらえない奴
ゴロゴロおったで

32 :名無しさん@おーぷん 2018/03/31(土)21:48:39 ID:ufc

名門野球部で控えになるのと、
普通野球部でエースになるのと、
どちらが幸せな人生なんだろうな。

33 :名無しさん@おーぷん 2018/03/31(土)21:49:58 ID:sLD

>>32
甲子園行けてベンチに入れるなら名門がいいなぁ(´・ω・)

34 :名無しさん@おーぷん 2018/03/31(土)22:13:41 ID:gfI

俺も弱小専門だからわからん
強豪はノリが嫌い 

引用元:運動部だった奴に聞きたいけど、引退まで一度もレギュラー取れない人ってよくいるの?



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。