1 :名無しさん@おーぷん 2018/05/23(水)08:33:45 ID:wxi
Aという事実を話すとき
頭が良い人→相手の理解を促しAであるということを会話の中でわからせる
頭の悪い人→Bだ!
2 :おんJの帝王・言葉刃物ニキ◆sfmh9zaJHs 2018/05/23(水)08:36:35 ID:wBw
ムギギギ
3 :名無しさん@おーぷん 2018/05/23(水)08:46:10 ID:ko1
>>1
ワロタ^_^
4 :名無しさん@おーぷん 2018/05/23(水)09:00:28 ID:IGl
頭の悪い人→Bだ!BだからBなんだよ!なんで俺の言ってる意味わからないの?もう1回言うよ?BだからB!なんでわからないの馬鹿なんじゃないの!?
6 :名無しさん@おーぷん 2018/05/23(水)09:17:59 ID:wxi
>>4
まさしくこれ
そもそも、Aを理解できてないのか頓珍漢なことをいいつづける
5 :児島マルコ◆M4ARW81GlM7E 2018/05/23(水)09:04:36 ID:JBE
頭の悪い人は自分の考えをを無理やり押し付けるとかそん感じ?
7 :名無しさん@おーぷん 2018/05/23(水)09:26:12 ID:IXt
逆のほうが多くね?
頭の悪い人「BかもしれないからBなんだ。だからCという結論になる」
頭のいい人「いやBが思い込みなんだからCになんてなるわけないだろ」
頭の悪い人「Bを認めなけりゃCにならないだろ。バカなの?」
頭のいい人「だったらBを証明しろよ」
頭の悪い人「Bに決まってんだろwwww」
みたいな
8 :名無しさん@おーぷん 2018/05/23(水)09:30:30 ID:LU4
お前らだまされんなよ
これ正解Dだかんな・・
頭悪いと騙されんだよね
9 :名無しさん@おーぷん 2018/05/23(水)09:35:12 ID:wxi
>>7
>>8
あるあるw
10 :名無しさん@おーぷん 2018/05/23(水)09:40:32 ID:ruB
なるほどわからん
11 :名無しさん@おーぷん 2018/05/23(水)09:40:52 ID:z0o
答えは沈黙
12 :名無しさん@おーぷん 2018/05/23(水)09:43:31 ID:3kb
直感
が絶対当たる馬鹿な主人公の話
爆弾のタイマーが残り10秒で赤と青の導線どっち切るってなって赤切って爆発阻止できたけど、なんも相談してくれなくて嫌われた主人公
13 :名無しさん@おーぷん 2018/05/23(水)10:00:24 ID:wxi
頭の良い人→俺は頭が悪いかもしれない…よく考えないと
頭の悪い人→俺はわかってる!
14 :名無しさん@おーぷん 2018/05/23(水)10:02:45 ID:FUx
消去法もまた一つの考え方
15 :名無しさん@おーぷん 2018/05/23(水)10:04:10 ID:VJ7
>>1の説明がよく分からないから
>>1は頭の悪い人なんだろうな
16 :名無しさん@おーぷん 2018/05/23(水)10:07:15 ID:k4j
決めつけは良くないね
なんでこの人はそう思っているか、というのを考えながら説明すると、わかりやすい説明になると思うよ
17 :名無しさん@おーぷん 2018/05/23(水)10:10:40 ID:wxi
>>15
確かに!?
18 :名無しさん@おーぷん 2018/05/23(水)10:11:32 ID:V2n
なんだ
ネトウヨの悪口を言ってるのか?
そのまま続けろ
19 :名無しさん@おーぷん 2018/05/23(水)10:13:42 ID:7vG
結論を最初に言うのが、有能な人材の行動。
話をしながら結論を探すのが、無能な行動原理。
20 :名無しさん@おーぷん 2018/05/23(水)10:15:41 ID:7vG
>頭の悪い人→Bだ!
まるで、野党6党の行動そのもの
21 :名無しさん@おーぷん 2018/05/23(水)10:18:04 ID:wxi
>>19
断定して話すと同時に発言に責任持たなくてはならなくなる
無能は責任を持てない持ちたくないからそうなるのだと思われ
22 :名無しさん@おーぷん 2018/05/23(水)10:19:49 ID:3r3
頭悪い人「~は~だから~なの」
頭良い人「なるほど、じゃあ~が~だったら?」
頭悪い人「なんでそんな事考えるの?今説明した事だけ理解していればいいの、余計な事は考えないで」
頭良い人「( ゚д゚)…」
23 :名無しさん@おーぷん 2018/05/23(水)10:21:16 ID:wxi
>>22
受け入れる容量が少ないよね
24 :名無しさん@おーぷん 2018/05/23(水)10:29:29 ID:KNA
>>22
方法のみ記憶して
なぜその方法なのかを
理解してないヤツの典型
25 :名無しさん@おーぷん 2018/05/23(水)10:29:53 ID:44F
偏差値が10違うとあーだこーだだな
26 :名無しさん@おーぷん 2018/05/23(水)10:31:34 ID:KNA
ここに出てる頭の悪い人みたいなヤツって
わからないことをわからないって言えない人が多いよね
なんでなのかわかんないけども
27 :名無しさん@おーぷん 2018/05/23(水)10:42:47 ID:Bo1
Aをうまく説明するしないの話なのにBの話をする奴は頭いい悪い以前にアスペやろ
>>1の提議がおかしい
28 :オタと誤解される◆Y467eegfqg 2018/05/23(水)10:46:01 ID:QoX
は?
29 :名無しさん@おーぷん 2018/05/23(水)12:46:57 ID:wxi
>>27
アスペとは違う
理解力かとてつもなく低いイメージ
31 :名無しさん@おーぷん 2018/05/23(水)12:56:50 ID:kyn
>>29
イメージってつけると頭悪そうに見えるな
32 :名無しさん@おーぷん 2018/05/23(水)13:00:57 ID:wxi
>>31
柔らかい表現と言ってくれ
30 :名無しさん@おーぷん 2018/05/23(水)12:48:15 ID:MD8
Aでもあり、別の見方をするとBであり
Cである場合もあり、Dでもある
ってことだよ
33 :名無しさん@おーぷん 2018/05/23(水)13:06:34 ID:q29
>>1の説明文だと言いたいことがイマイチ伝わってこないんだが・・・
34 :名無しさん@おーぷん 2018/05/23(水)13:10:12 ID:l4P
>>33
だからBだっつってんだろーが (こんな感じで遊ぶスレ?
35 :名無しさん@おーぷん 2018/05/23(水)14:08:46 ID:wxi
>>33
いくつか説明してない言葉があるからね
まず、頭が悪い人は説明のために、これはこうだ!しか言わないこと。相手と話していないで自分の言いたいことだけ言ってること。
頭の悪い人は、そもそも物事の解釈が間違ってること。それを恥ずかしげもなく堂々と語ること
これらが行間にあるかな
36 :名無しさん@おーぷん 2018/05/23(水)14:22:47 ID:wxi
いままでのレスで
頭の良い人は簡潔に説明する
というのがあったが、>>1は可能な限り簡潔に書いたつもりだ
しかし、分かりにくいのでお前は頭の悪い人だ!という話も出ている。どちらが正しいのだろうか。
さて、この場合2つのことが考えられる
一つ目は俺が馬鹿
二つ目はわからないといってる奴が馬鹿
どっちだ?
コメントを残す